
こんにちは!ツバサです!
関西人の僕は先日まで「オリーブの丘」というイタリアンレストランをお恥ずかしながら存じ上げておりませんでした。
結構、サイゼリヤといい勝負しているなぁと思ったので、感想諸々まとめさせて頂きます。
価格
サイゼリアと言えば、コスパがとにかく良い!そんな印象でございます。皆さんもそう思っているんでしょ?笑
確かにサイゼリヤは安い。とは言え、オリーブの丘も安いww
ただ、価格面だけで言えばやっぱりサイゼリヤの方が安い印象です。

味付け
価格面ではサイゼリヤに軍配が上がりましたが、実はオリーブの丘、結構美味しいんです。
パスタは乾麺らしいのですが、しっかりとした歯ごたえもあり
ソースもしっかりと味付けされており
味付けに関してはサイゼリヤより美味しいですし、何より思ったのはサラダにオレンジがトッピングされていたりして、お!っと思えるような驚きもありました。
もちろん、サプライズどうこう以前にちゃんと美味しいですよ!

注文方法
最近のサイゼリヤって、注文するときは注文用紙に料理の番号?を記入して店員さんに渡す方式。
番号しか書いていないのに店員さんが料理名復唱してくれます。
絶対、サイゼリヤの店員さんって料理名と番号暗記してますな(笑)
一方のオリーブの丘はタッチパネル方式でした。
ミニタブレットみたいな端末に入力するのですが、メニュー表に書いてある番号を打ち込むとその料理が表示されて注文数を設定して注文が完了する仕様。
感想としては、オリーブの丘の方が注文はしやすいです。
ただ、タブレット注文できるのならメニュー表をわざわざテーブルに設置しなくてもタブレットで完結できなかったのかな…?と思ってしまいました(笑)
ファミレスのテーブルって結構メニューがデカくて邪魔なのでタブレットに全て納めてくれるとさらに嬉しかったですね!
あとがき
いかがでしたでしょうか。
総括しますと、サイゼリヤより100円くらい高いけど、値段以上に美味しいレストラン
という印象を抱きました。
全然、リピートするレベルだと思います。
サイゼリヤに飽きた方は是非お試しください。
コメント