DIARY

モデルナのワクチン接種2回目打ったよ。副作用まとめ

DIARY
ツバサ
ツバサ

こんにちは!ツバサです!
皆さん、ワクチン接種は進んでいますでしょうか?
職域接種で2回目のモデルナのワクチンを先日、接種してきました。
2回目の副作用等についてまとめました。

この記事を読んでほしい人

  • コロナワクチンを打つか迷っている人
  • コロナワクチンの副作用が気になる人
  • モデルナのコロナワクチンを打つ予定の人
  • もうすぐ2回目のワクチンを打つ予定の人

接種直後から30分

職域接種のいつもの如く
受付を済ませて問診票に従って医師から問診を受け、スムーズに2回目を接種。

15分は待合室で待機させられました。
特になんの変化もなく、ただただ待機するだけでした…

1回目にアナフィラキシーが出た人は要注意ですが、2回目だけ出るという人はあんまりいないそうです。
ただし、出る人は出るので一応、待機してもらっているとのことでした。

1回目より2回目の方が副作用が強く出ます!的なアナウンスがずっとされていて脅してくるなぁwwという印象です(笑)

待機後はそのまま直帰しました。
まぁ用事もなかったし仕事するのも癪なんでww

接種から3時間

前回は2~3時間で腕が痛くなり始めました。
今回は引っかかる感じとかは無く、普通にオリンピックを観戦して過ごしていました。

なんとなく痛いかなぁ~…くらいで正直ちょっとナメてましたww
特にこの段階では支障はなかったので気楽に自宅でオリンピック観戦!って感じです。

接種から6時間

夕食も普通に食べれましたし、シャワーも普通に浴びれました。
腕が少し痛むくらいでこの段階でも特に発熱はなかったのですが、巷の噂で発熱する率が2回目は高いと聞いていたので就寝前にカロナール的なものを服用。

とりあえず無事に眠れました。

接種から9時間

普通に夜中に起きました。
ものすごい汗で起きました。
めちゃくちゃ体が怠くて体温は37.6℃…

なんか…急に来たなぁ…という印象です。

本当はもう少し感覚を空けたかったのですが、しんどかったので解熱剤を再服用…
汗が凄すぎて着替えました…

なんとかベッドに寝転がってたって感じですね…
結構つらいですよ…

接種した翌日

深夜に解熱剤を飲んだおかげか?
普通に朝は過ごせるくらいになっていました。
朝ごはんも普通に食べれましたが怠さは残っています。

まぁ…大丈夫か…
と思って出勤したら体温が上がってきました…

えぇ……嘘やろ…

結局、最低限の仕事だけ終わらせて12時過ぎに早退しました…

帰宅して体温を測定してみると…

38.9℃!!!

ワロエナイ…

解熱剤は速攻で飲んでもう寝ました…
昼ごはんなんて食べてる場合ではなかったです…

19時くらいに起きても37.5℃…

いやぁ…かなりツラい…笑
本当に2回目の方が全然キツいですなぁ…

安定の解熱剤飲んで頑張って寝ました…

接種2日

残念ながらまだツラいです…
熱は下がったものの、怠さは残っています。

そして腰が痛いww
腰と関節がめちゃくちゃ痛くてこの日の仕事はお爺ちゃんのような動きっぷりw

朝、晩に解熱剤飲んでなんとか仕事はやりすごしました…

夕食も食べれましたし、入浴もできました。

ただ、就寝後にもの凄い寒気で起きました…
夜中に3度目の解熱剤を投与ww
完全にオーバードーズですw

汗がだらっだらでしたが、なんとか眠りにつきました。
朝、とりあえず朝シャンしてなんとか復活!

接種から3日

だいぶマシです。
だいぶと言うからには若干、怠さ…というか頭痛的なものが残っています。

腰痛と関節痛は何故か3日目になると消えてました…

昼くらいからは完全に健常者に戻って仕事も問題なくこなせました。
やっぱり2日半~3日かかるイメージですかねぇ~…

2回目の副作用まとめ

腕が上がらない:1日
倦怠感:3日
発熱:3日(最高38.9℃)
頭痛:3日
腰痛:2日(一部関節痛も含む)

ツバサ
ツバサ

解熱剤はこんなのだよ!
アセトアミノフェンが入っているのを選ぼう!

あとがき

如何でしたでしょうか。

やっぱり2回目の方が副作用が強いというのが間違いではありませんでした…
みなさんも2回目の接種前に解熱剤の用意はお忘れずに…

それでは!

コメント

タイトルとURLをコピーしました