DIARY

モデルナのワクチン接種1回目打ったよ。副作用まとめ

DIARY
ツバサ
ツバサ

こんにちは!ツバサです!
皆さん、ワクチン接種は進んでいますでしょうか?
僕は職域接種でモデルナのワクチンを接種を先日、接種してきました。
その時の副作用等についてまとめました。

この記事を読んでほしい人

  • コロナワクチンを打つか迷っている人
  • コロナワクチンの副作用が気になる人
  • モデルナのコロナワクチンを打つ予定の人

接種直後から30分

接種後、待機室で30分程度過ごすケースが多いかと思います。

僕の場合、アナフィラキシー的な反応は出ませんでしたし

注射針を刺した腕も直後はそんなに痛くもなかったです。

倦怠感みたいなものもなく過ごせました。

ただ、やっぱりアレルギー体質の方だったりはアナフィラキシーは起こるようです。
不安な方は病院で相談して決める方が無難でしょう。

職域接種の場合は、会場が病院ではないのでアナフィラキシーの恐れがある人は
病院で接種する方がもしもの事態を考えると安心ですね!

接種から3時間

接種した日はそのまま直帰して安静にするよう会社から指示があったので
帰宅してダラダラしてました(笑)

2~3時間経過すると、少しずつ腕の痛みも出てきました。
激痛という感じでもないですが、引っかかる感じと言うか…筋肉痛とはまた違った痛さですかね…

接種から6時間

夕食も終わり、シャワーだけ簡単に済ませて後は寝るだけという状態。

うん、ちょっと怠い(笑)
まだ笑っていられる余裕はありますが、徐々に怠さが出てきます。

腕は残念ながら結構痛かったです…
地味に腕が上がりにくくてシャンプーが若干辛かったです…

接種から9時間

完全に就寝時の話ですが、左腕は絶賛痛いので寝返りが打てません!
寝返りが打てないことで翌日、目覚めは結構悪いです(笑)

僕は発熱は無かったものの、怠さがじわ~っと残っていて寝付きの悪さは酷いもんですよ(笑)

接種した翌日

おはようございます!とはお世辞にも言うには難しい怠さwww

とにかく怠い!

熱がないのにインフルエンザの時みたいな謎の怠さ…

そして完全に上がらなくなる腕…

特に翌日の午後からはほとんど仕事してませんでした…

接種から2日

翌日同様、怠さは続きます。

個人的にはこの日の午前中がピークだったように思います。

怠さで歩くのも若干辛いんですが
発熱していない分、地味に仕事できるのもまた辛い(笑)

とは言いつつも、夕方くらいには徐々に怠さも取れてきて
その日の夜くらいには腕も少しずつ上がってきました!

接種から3日

起床時に若干の怠さは残っているものの
ほとんど平常運転できるくらいには戻ってきました。

腕は3日目にもなると上がりますし
痛みも引いて生活に支障が出る範囲から脱しました!

この日は普通に仕事も出来ていたし
他の人の症状とか聞いててもでまぁ3日くらいで治まる印象です。

接種後の副作用まとめ

副作用の症状、僕の周りではこんな症状は多かったみたいです。

腕が上がらない:2~2.5日
倦怠感:3日
発熱:僕の場合は発熱なし
頭痛:僕の場合は発症なし

あとがき

如何でしたでしょうか。

多少の副作用はあるものの、僕はワクチン接種した方がいい派です。
強要するつもりはないのですが、迷っている人の参考になればと思っています。

それでは!

コメント

タイトルとURLをコピーしました